ResorTech Okinawaとは
沖縄においてデジタル社会を実現していく中で、社会・経済DXを推進する取組の総称です。

- ResorTech(リゾテック)とは
- 「Resort(リゾート)」と「Technology(テクノロジー)」を掛け合わせた言葉です。 「ResorTech」はリゾート地である沖縄の観光産業をテクノロジーで支えるという発想からスタートし、今では、「リゾート地沖縄のあらゆる産業を支え、その生産性や付加価値を向上させるテクノロジー」という意味で使われています。

- Webサイトでは以下の情報を発信します
-
- IT / DXの活用事例
- イベント・セミナー
- 支援施策・支援窓口
- まずは気になる
カテゴリーやキーワードから
記事を探してみましょう - 記事を見つける
ResorTech EXPOについて

IT産業と他産業のビジネスマッチングの場として、また、沖縄県内で取り組まれている実証事業等の活動成果法コックの場として、複合型見本市(展示、商談、セミナー)をリアル会場とオンラインで開催します。
- 「明日への架け橋~グレートリカバリー(大回復)に向けて~」
・リアル会場:2021年11月18日(木)~11月19日(金)
・オンライン:2021年11月1日(月)~11月30日(火)
ResorTech EXPO in Okinawaに関する問い合わせ
- ResorTech EXPO in Okinawa 実行委員会事務局 (一般社団法人沖縄ITイノベーション戦略センター内)
- 098-859-1831
- resortech@isc-okinawa.org
過去のEXPO
2020年度
第2回目となるResorTech Okinawaおきなわ国際IT見本市2020は、10月29日(木)から11月1日(日)までの4日間、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターとオンラインのハイブリッドで開催。テーマは「ResorTechが拓く、その先の社会 〜対応・適応から進化へ~」。見本市を第2ステージへと進めながら最先端の情報を沖縄から発信しました。(※『ツーリズムEXPOジャパン』と合同開催)
2019年度
「Resort」×「Technology」=「ResorTech」をテーマに、「ResorTech Okinawa おきなわ国際IT見本市」がスタート。観光をはじめとした全産業とIT産業との交流機会を提供。国内外の企業を一堂に集め、新たな知見を共有するカンファレンス、ビジネスチャンスを創出するミートアップ、ビジネス商談の場として開催されました。
- 「ResorTech Okinawaサイト」管理運営団体
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅二丁目3番6号 那覇市IT創造館4階
メールアドレス:resortech_okinawa_web@isc-okinawa.org