• 概要

    開催日 12/21(木)、1/11(木)、2/10(土)
    時間 12/21(木)、1/11(木) 13:30~16:30 2/10(土)13:00~16:00
    場所 オンラインおよびリアル開催
    費用 無料 ※先着順、申込締切2024/1/31
    お申し込み

    令和5年度沖縄県農山漁村発 イノベーション人材育成研修を開催します!

    経営感覚を持って、農山漁村発イノベーションに取り組む人材を育成することを目的に、全国のイノベーションの最前線で活躍する講師によるオンライン研修と、実地によるインターンシップ型の実地研修を実施いたします。ぜひご参加ください。

    研修テーマおよび講師

    12/21(木)13:30~
    デジタル×農山漁村(オンライン)
    ①農山漁村におけるデジタル活用事例
    ユーザーや消費者を起点に考えた農業×観光ビジネスモデルの考え方や発想方法を学ぶ
    講師:株式会社DX経営研究所 代表取締役中尾 勝代 氏

    12/21(木)15:00~
    デジタル×農山漁村(オンライン)
    ②農山漁村活性化におけるデジタル活用
    地域の活性化おけるクラウドファンディングやNFT等のデジタル活用
    講師:日テレAX-ON藤田 信太郎 氏

    1/11(木)13:30~
    観光×農山漁村(オンライン)
    ①農業の価値を伝える観光コンテンツ
    観光産業のサービス、フードツーリズム分野の専門家から、観光農園などの新規事業の立上げのポイントを学ぶ
    講師:東京観光経営コンサルティング事務所 代表 井上 朋子 氏

    1/11(木)15:00~
    デジタル×農山漁村(オンライン)
    ②商品開発におけるブランディング戦略
    プロの料理人兼パテシエの専門家から学ぶブランディング戦略
    講師:エムズファクトリー合同会社 代表社員 宮崎 政喜 氏

    2/10(土)11:00~
    イノベーション×農山漁村(現地開催)
    ①現地視察
    地域資源を活かした集客イベントの運営手法
    地域資源を活用した集客につながるイベント(うるまなびマルシェ)の構築や受入れ体制について実地を通して学ぶ
    講師:うるマルシェ 支配人 宮城 氏

    2/10(土)15:00~
    イノベーション×農山漁村(現地開催)
    ②グループワーク
    視察後の感想フィードバックと共に、自分たちの地域で実施する方法を考える
    講師:トリ風土研究所 中央プランナー 宮武 裕右 氏

    この記事に関するお問い合わせ

    おすすめキーワード