おすすめの特集

【8/12新記事公開】365日稼働の工場の休日を自動化・クラウド化で実現 株式会社照屋食品

100年企業を目指す豆腐店。「人」に向き合い、大切に進めたDXの舞台裏【株式会社照屋食品】

365日稼働していた工場の休日、決算賞与、全従業員の定期昇給、年末年始休暇…これは、那覇市首里に根差した豆腐店「照屋食品」が、基幹システム構築・運用から約1年で手にした成果です。

創業55年、職人の勘と経験、紙と手作業に頼ってきた業務を、照屋食品はどうやって転換したのか。あなたの会社でも生かせるリアルなプロセスは、記事でチェック!

記事を読む

【7/30新動画公開】糸満きゅうり農家×AI!「うちなーDX応援団」

沖縄県内企業のDXを、今年もYouTubeでお届けします!

令和7年度第一弾動画は、糸満きゅうり農家×AI!
「最初は不信感しかなかった」AIによる自動水やり・肥料やりシステムが、なくてはならない存在になった理由とは?公式YouTubeでチェック!

「うちなーDX応援団」 きゅうり×AI【糸満きゅうり農家 G FRAM】

うちなーDX応援団のその他動画を見る

知っておきたい、会社が伸びる4つの習慣。最終章・第三部公開!沖縄企業のための実践的DXガイド『DXの手引』

沖縄ならではの環境と企業の抱えるリアルな課題にもとづいて生まれた完全オリジナルDXガイド「DXの手引」、第三部を公開いたしました!
あなたの会社の経営変革の必要度・進捗度がわかるチェックリストあり!
成長し続ける会社になるために必須の経営変革。その土台を築くのは、毎日の4つの習慣です。
まずは「数字を見る」。そして「気づきを書き出す」。
デスクに座っていてはできない、残り2つの要素とは。

画面上で読んでみたい→Webで読む
印刷してじっくり読みたい→PDFをダウンロードして印刷する
※第一部・第二部・第三部がダウンロードされます

ITツール活用術を中心にまとめた第一部、事例からわかるDX成功の基本原則や6段階ステップの抽出・解説をもとに具体的なロードマップを提示する第二部もおすすめです。

まずはどんな内容かをサクッと知りたいなら→解説動画を見てみる
第一部を画面上で読んでみたい→Webで読む
第二部を画面上で読んでみたい→Webで読む

沖縄ならではの環境と企業の抱えるリアルな課題にもとづいて生まれた完全オリジナルDXガイドが、読んだその日から取り組める実践的な考え方とノウハウであなたのDXへの第一歩を応援します!

【紙でもWebでも】沖縄企業のDX事例を一気読み!

特設ページにて『沖縄県内企業のDX取り組み事例集』公開!

県内企業のIT化・DX事例をダウンロード・印刷可能なPDFにまとめました。
「沖縄の企業の皆さまがDXへ一歩踏み出す後押しをする」という視点から、約100件の沖縄県内企業のリアルなIT化・DX事例から厳選した10件を掲載しています。

ダウンロード・印刷はこちら

【8/20更新】今週の沖縄ITニュースまとめ

琉球銀行がファンド3号設立 スタートアップ支援する「BORベンチャーファンド」 総額20億円に規模拡大し全ステージ対象に
沖縄タイムス

「デジタルの力でサステナブルな未来をデザインしよう」
共同通信PRワイヤー

トヨタ・モビリティ基金の産学官プロ 沖縄で事故防止に成果
日刊工業新聞

透明な水の中でも…おぼれて沈むと「見えなくなる」 AIで探知するシステムを県内ホテルが初導入
RBC

「ResorTech EXPO 2025 in Okinawa」事前来場登録スタート
PRTIMES

「自分のことと感じる」 沖縄戦、AI使い白黒写真をカラー化 戦争が奪った「色」
YAHOO!ニュース

AI発酵制御を搭載したうま藻の生産現場、通称「うま藻場」、8月25日より一般公開
PRTIMES

進化する医療DX 先端技術の展示会 重さ150キロの物資を運べるドローンも
TBS NEWS DIG

【8/20更新】今週の全国ITニュースまとめ

政府、アフリカのAI人材育成へ 3年で3万人、競争力強化
沖縄タイムス

訪日客にAI案内サービス 函館空港に試験導入
北海道新聞

メタバースで広がる新しい観光の形「自治体向けメタバース活用セミナー」にV社・小山田絵里子が登壇
PRTIMES

ドローンとAIで密漁に挑む!! ~実海域における有効性実証実験を開始~(関東学院大学の産学官連携による次世代型密漁対策プロジェクト)
Digital PR Platform

新潟県と協定結ぶアマゾン関連会社「AWSジャパン」、デジタル人材育成強化へ…地域創生の取り組み報告
新潟日報

高校生が求人サイト制作 学んだITで地域貢献、和歌山県紀南に特化
AGARA 紀伊民報

サイバーの脅威に対応、トップ警察官養成へ 奈良県警が有識者らをアドバイザーに
奈良新聞

日本バスケ協会、地方チーム支援 部員や指導者不足、AIも活用
YAHOO!ニュース

市役所窓口、AIキャラが対応 岩手・一関、高齢者へ普及が課題
沖縄タイムス

VRで地震体感、備えを痛感! 防災センターに行ってみた【防災ヒント2】
西日本新聞

外国ルーツの子の日本語指導にAI活用へ 
沖縄タイムス

フォーティネットと滋慶学園グループ、学生向けOTセキュリティ実践ワークショップを実施~次世代DXを担う世代に向け、OTセキュリティやサイバー攻撃対策の基礎を学び、ワークショップで実践するプログラム~
Digital PR Platform

フィリピン政府と最大手フィンテック企業が提携し、運輸部門のデジタル化を加速
共同通信PRワイヤー

製造部門がサイバーリスクの増大に直面する中で、サイバーセキュリティ専門家の61%がAIの導入を計画
共同通信PRワイヤー

おすすめキーワード

支援情報を探す

目的から探す

支援制度から探す

イベント情報