おすすめの特集

【8/12新記事公開】365日稼働の工場の休日を自動化・クラウド化で実現 株式会社照屋食品

100年企業を目指す豆腐店。「人」に向き合い、大切に進めたDXの舞台裏【株式会社照屋食品】

365日稼働していた工場の休日、決算賞与、全従業員の定期昇給、年末年始休暇…これは、那覇市首里に根差した豆腐店「照屋食品」が、基幹システム構築・運用から約1年で手にした成果です。

創業55年、職人の勘と経験、紙と手作業に頼ってきた業務を、照屋食品はどうやって転換したのか。あなたの会社でも生かせるリアルなプロセスは、記事でチェック!

記事を読む

【7/30新動画公開】糸満きゅうり農家×AI!「うちなーDX応援団」

沖縄県内企業のDXを、今年もYouTubeでお届けします!

令和7年度第一弾動画は、糸満きゅうり農家×AI!
「最初は不信感しかなかった」AIによる自動水やり・肥料やりシステムが、なくてはならない存在になった理由とは?公式YouTubeでチェック!

「うちなーDX応援団」 きゅうり×AI【糸満きゅうり農家 G FRAM】

うちなーDX応援団のその他動画を見る

知っておきたい、会社が伸びる4つの習慣。最終章・第三部公開!沖縄企業のための実践的DXガイド『DXの手引』

沖縄ならではの環境と企業の抱えるリアルな課題にもとづいて生まれた完全オリジナルDXガイド「DXの手引」、第三部を公開いたしました!
あなたの会社の経営変革の必要度・進捗度がわかるチェックリストあり!
成長し続ける会社になるために必須の経営変革。その土台を築くのは、毎日の4つの習慣です。
まずは「数字を見る」。そして「気づきを書き出す」。
デスクに座っていてはできない、残り2つの要素とは。

画面上で読んでみたい→Webで読む
印刷してじっくり読みたい→PDFをダウンロードして印刷する
※第一部・第二部・第三部がダウンロードされます

ITツール活用術を中心にまとめた第一部、事例からわかるDX成功の基本原則や6段階ステップの抽出・解説をもとに具体的なロードマップを提示する第二部もおすすめです。

まずはどんな内容かをサクッと知りたいなら→解説動画を見てみる
第一部を画面上で読んでみたい→Webで読む
第二部を画面上で読んでみたい→Webで読む

沖縄ならではの環境と企業の抱えるリアルな課題にもとづいて生まれた完全オリジナルDXガイドが、読んだその日から取り組める実践的な考え方とノウハウであなたのDXへの第一歩を応援します!

【紙でもWebでも】沖縄企業のDX事例を一気読み!

特設ページにて『沖縄県内企業のDX取り組み事例集』公開!

県内企業のIT化・DX事例をダウンロード・印刷可能なPDFにまとめました。
「沖縄の企業の皆さまがDXへ一歩踏み出す後押しをする」という視点から、約100件の沖縄県内企業のリアルなIT化・DX事例から厳選した10件を掲載しています。

ダウンロード・印刷はこちら

【8/29更新】今週の沖縄ITニュースまとめ

「移動」のDXで石垣島の未来を変える。furasucoと東運輸、異業種タッグで描く地域観光の未来
沖縄タイムス

エクサウィザーズグループのExaMD、会話音声認知機能判定AIを活用し沖縄の健康長寿実現のためのエコシステムの共同開発に参画
エクサウィザーズ

沖縄初開催!次世代AI飛行カメラ『HOVERAir X1 PROMAX』無料体験会
PRTIMES

オープンデータ 基礎や活用学ぶ 来月6日沖縄市
沖縄タイムス

AI活用で医師の負担軽減に 胸部X線など画像解析 診断の見落とし防止へ 琉球光和が販売
沖縄タイムス

AIスカウト自動化ツール『AI採用.com』本日より提供開始
PRTIMES

沖縄県立本部高等学校 GIGAスクール環境と1人1台端末を活用した“日程連絡”からはじまる改革
文部科学省

琉球銀行が予約管理システム『ChoiceRESERVE』を導入、待ち時間削減と業務効率化を実現
PRTIMES

沖縄・南城市を訪れる10人に1人がコストコ来店 集客力を反映 ビッグデータ分析で判明
沖縄タイムス

発達障害・ギフテッド向け、AIが学習履歴から個別最適化する中学受験達成度テスト「Re:lo模試」提供開始
NEWSCAST

全国の標本が地図になる:誰でも使える最新AIビッグデータ
マイベストプロ

【8/27開催セミナー】AI駆動開発時代の今とこれから~企業変革と人材シンカ~
PRTIMES

【8/29更新】今週の全国ITニュースまとめ

【JAPANDX】静岡県藤枝市・徳島県徳島市とDX推進に関する連携協定を締結
Digital PR Platform

MINI、「プロアクティブケア」導入…AIとデータを活用して車両の故障や整備需要を事前に予測
CAR CARE PLUS

岐阜市でレベル4自動運転バス 中心市街地で実証実験へ
沖縄タイムス

BIMって何?建設DXで世界へ挑む日本発スタートアップの戦い方
共同通信PRワイヤー

減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)※1」を2025年9月1日に販売開始
Digital PR Platform

AI専門委を設置 国連総会 加盟国対話の場も
沖縄タイムス

独自データからマーケティングターゲットを探索し広告メッセージのコンセプトを提案する生成AIツールを開発
共同通信PRワイヤー

津久見高卒業生のアプリが日本ノーコード大賞優秀賞に 後輩の就職支援へ在学中開発
大分合同新聞

AI活用へ30人以上増員要求 気象庁、情報高度化
沖縄タイムス

AIが8割プログラミングしたAIロボ、科学未来館でおもてなし挑戦
毎日新聞

IT企業と大学生が協力! AIを活用して県内企業をサポート!(山形)
TBS NEWS DIG

国内初、生成AIがオフィスレイアウトを15分で提案──KDDIの無償ツールが設計業界に与える衝撃
東洋経済ONLINE

学習タブレットに盗撮防止アプリ 全国初、愛知・日進
沖縄タイムス

農作物の盗難 地域で防ぐ 防犯カメラやドローン活用
沖縄タイムス

足跡やふんなどの画像から動物を推定するAIモデル開発
NHK

CGTN AMERICAおよびCCTV UN:AIによるストーリーテリングの未来を探る
共同通信PRワイヤー

PwCコンサルティングと京都府警察、サイバーセキュリティ領域に関する協定を締結
Digital PR Platform

米関税の負担抑制へ 部品の調達先など検討にAI活用の動き
NHK

地方の廃校がAIデータセンターに NVIDIA「A4000」を120台設置 GPUクラウドのハイレゾ
ITメディア

VRで学ぶ交通ルール 外国人技能実習生向け安全教室 奈良県警橿原署など
奈良新聞

酪農学園大学が最先端のロボット牛舎を新築(2026年5月完成予定) ― 学生が未来型酪農を実践的に学べる教育環境を整備
Digital PR Platform

EY調査、サイバーセキュリティを”守り”から”価値を生み出す責めの機能”へと進化させるインサイト調査を公開
共同通信PRワイヤー

NEC、AIでロボ自律走行改善 移動時間半分に
沖縄タイムス

配車アプリ「きてけろTaxi」運用開始 山形市内タクシー6社連携
山形新聞

三菱地所、物流施設内で自動運転 レベル4を見据え実証実験
沖縄タイムス

三井化学と日鉄ソリューションズ、業務効率化・高度化に向けてサプライチェーンの最適化で協業開始 ~DXの活用により、数十億円規模の改善効果を見込む~
Digital PR Platform

DX推進たのみます! 「未来共創フェロー」に専門家2人委嘱 福島県矢祭町
福島民報

おすすめキーワード

支援情報を探す

目的から探す

支援制度から探す

イベント情報